 
          ご自分のストレスが、「ネガティブな(負・マイナスとも言われる)感情」をベースに、積み重なることをご存知でしょうか?
          
          私たちは、普段の日々の中で、自分のストレスの原因を知ることは容易ではありません。
          
          私たちが日々願うことは、とてもシンプルです。
          
          誰かと楽しく過ごしたい。誰かと一緒に居たい。
          
          誰かと仲良く話したい。
          その時間が微笑みで満たされていたい。
          
          誰かと言い争って、悲しい。
          誰かと気まずくなって、もどかしい。
          
          誰かに分かってもらえない気がして、悔しい。
          誰かに伝わっていない気がして、寂しい。
          
          誰かに会いたい。誰かと話したい。誰かと離れるのが淋しい。
          
          
          落ち込んだり、怒ったり、泣いたり、嘆いたり、時には激しく気持ちが揺れたり、胸が痛む。
          
          
          そんな時は、まるで、自分の内側に、ゴム風船のように、膨らんだり・しぼんだりする、「何かの感情」があることに、気付いてみて下さい。
          
          
          「感情」は一時的に表れて、一時的におさまっているだけで、胸の痛みの「根っこ(元)」が解消されるまで、繰り返し、誰かや何かを原因として、表れ続けます。
          
          
          心理セラピー「RFT」(アール・エフ・ティー)は、優しく自分に声掛けしながら、「ネガティブな感情」を、胸の痛みの「根っこ(元)」から解消することが出来るツールです。
          
          どなたでも簡単に覚えて頂くことが出来ると思います。
          
          
          
          
感情には性質があるのではないでしょうか。とらえ方や受け止め方はあると各々思いますが、ご自身の内側を一緒に振り返って見ませんか?
          (※感情の分け方は、参考です)
          
           「悲しみ」「怖い」「淋しい」「孤独感」など
「悲しみ」「怖い」「淋しい」「孤独感」など
          自分の内側で、どちらかというと誰にも言えずに、静かに有る感じ。
          
           「怒り」「憎しみ」「妬み」「羨ましい」「悔しい」
「怒り」「憎しみ」「妬み」「羨ましい」「悔しい」
          自分よりも相手に向けて、体感を持ち、自分にとって、否定感を起こす感じ。
          
           「あきらめ」「絶望感」「無力感」「虚無感」
「あきらめ」「絶望感」「無力感」「虚無感」
          自分の内側で、ほとんど気付くことがなく、感じにくいが、影響が強い感じ。
          
           「罪悪感」「失望感」「後悔」「不安」
「罪悪感」「失望感」「後悔」「不安」
          自分の内側で、自分に向けて、どちらかというと自分を責めて、自己否定感を起こす感じ
          
          など、感情には、幾つかの性質の分け方が出来ると思います。
          思い出されていかがでしょうか?
          
          心理セラピー「RFT」は、こういった感情に、ご自分で向き合って頂きながら、ご自分への自己理解・自己承認によって、自己肯定感を根差して頂く、感情を緩和するツールです。
          
          
※個人によって効果は異なります。心理セラピーRFTの効果を保証するものではありませんのでご了承下さい。
          
          以下の症状や状態を改善した報告があります。
           普段の生活での感情ケア・感情コントロール・自分で自分を変えたい・誰にも言えない心の痛み
普段の生活での感情ケア・感情コントロール・自分で自分を変えたい・誰にも言えない心の痛み
           自分を素直に表現したい・誰かの犠牲になりたくない・自分の気持ちを知りたい・自分に優しくなりたい
自分を素直に表現したい・誰かの犠牲になりたくない・自分の気持ちを知りたい・自分に優しくなりたい
           誰にもじゃまされない自分の人生を持ちたい・自分を誰かと比べたくない・自分にしかない可能性を見出したい
誰にもじゃまされない自分の人生を持ちたい・自分を誰かと比べたくない・自分にしかない可能性を見出したい 
           誰かを責めたり追い詰めたり、自分のコントロール出来ない感情で人間関係を崩しやすい
誰かを責めたり追い詰めたり、自分のコントロール出来ない感情で人間関係を崩しやすい
           人と関わることを恐れる・人との距離感がつかめない・人に対して信頼が持てない
人と関わることを恐れる・人との距離感がつかめない・人に対して信頼が持てない
           嫌われることが怖い・精神的な不安感が強い
嫌われることが怖い・精神的な不安感が強い
           トラウマの解消・トラウマのケア
トラウマの解消・トラウマのケア
           うつ症やパニック障害などの、障害・症状の緩和の可能性
うつ症やパニック障害などの、障害・症状の緩和の可能性
           精神的な表れ方への可能性
精神的な表れ方への可能性
「エネルギー」に優しく両手の平で触れながら、ご自分のストレスを解消するために、「RFT」と組み合せて構築した、心理セラピー「RFT」のアプローチの1つです。
          
          私たちは普段、何度も繰り返し、「感情」を刺激されて過ごしています。その内に、「感情」が塊(しこり)のように残ったり、いつの間にか染み付いて「感情」的な癖(「感性」)が出来てしまいます。
          
          ネガティブな(負・マイナスの)「感情の塊(しこり)」や「感性」の解消は、アプローチが容易では有りません。
          そこで、「エネルギー・ワークRFT」を取り入れて、「RFT」で解消するために構築を致しました。
          
          
          手順通りに進めて頂けば、どなたでも、簡単に解消して頂くことが出来るようになります。
          
          詳しくは「エネルギーワークRFT」のホームページをご参照下さい。
            ⇒ 『優しく心に触れるRFT』
          
これらの心理セラピー「RFT」のアプローチを、講習会でお伝えさせて頂きます。
          
          
講座の受講料のページをご覧ください。⇒ 『講習会 受講料』
RFTセッションにご興味のある方・セッションを受けたい方は、こちらへ ⇒ 『RFTセラピスト』
        2023年春頃『実践のためのRFT心理カウンセラー養成コース』を始めます!!
        
        募集開始は2023年1月初旬を予定しています。お申込みをお待ちしております。